芋たこなんきんが終わった。
田辺聖子さんの本を読みたくなった。もっと夫婦の時間を大切にしなきゃと思った。 KANの曲のように、二人で美しく枯れて今日みたいに穏やかに笑って暮らせてたら。と言うフレーズがあった。でも、そうしてたらそんな夫婦でいられるよ、きっと.......ね。 hirokoさんがラベイユのはちみつを持って来てくれた。hirokoさんセレクトでひかるちゃんはさくらんぼ、みっちゃんはレモン、私はオレンジを貰いました。明日の朝は紅茶に入れて飲んでみようかな。 3人で会議?をしている所を、hirokoさんがパチリと撮ってくれました。 hirokoさんは、よいこさんのガラスを、なめらかでずっしりとしてキュートでしたと言ってた。やっと手元に届いて感激だったようです。 ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-31 23:32
| diary
dou.douのお店の窓の上に巣を作って3年目になる、つばめの家族、今年も季節になったので戻って来た。なんだかそれだけで嬉しくなりました。
大宮の、みえこちゃんの家にお泊りに行った、ひかるちゃんが笠間で降りて飛んで来た。自転車を借りて近くをお散歩したり、ジャックラッセルのカイドと遊んだりした二泊の楽しい旅だったようだ。 12歳なのに一人で大宮までなんて、私無理よと弘美さんが言ってたけど乗り換えもして一人で行くのだから、その好奇心とやらに感心してしまいます。 朝から雨かと思いながら洗濯を干して、夕飯の(いかと大根の煮物)を作ってがたがたと音もしているのに、静かだなサンディと思ったら金曜日はやる気ないのと、もう私のベットで寝ていました。全くです。 mayimiちゃんが4月のカレンダーを持って来てくれた。今回も素敵でした。あ、でも2007年3ヶ月が終わっちゃう。後9ヶ月か............. 春ちゃん引越ししたかな?さだおっちの家も忙しさ落ち着いたかな? ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-30 23:52
| diary
サンディは大きな身体をしていながらデリケートな神経を
持っている。いつも全く前ぶれもなく、急に下痢が始まる。思い当たるとしたら徹と 喧嘩をした。(ただ一放的に私が文句を言ってるだけなんだけど)昨日も夜から ずっと庭と家を行ったり来たりで、今日のお休み大丈夫かな?と思ってたけど カレンさんの下痢止めを飲んで、なんとか今日は近くを散歩する 事が出来ました。遠出は出来なかったけど、春爛漫のお天気だったので デッキと庭で、とどのようにしていたので、それも楽しかったようです。 来週は、きっと桜が満開だから、いっぱい散歩しようね。 千秋さんとyorikoさんが遊びに来た。ご飯をたべたら千秋ちゃんは 眠くなっちゃった。すごくリラックス出来る、お家だよと言ってくれた。 適度な部屋の片付けが良かったなかな................ ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-29 19:40
| diary
NHKの朝ドラ、芋たこなんきんの、かもかのおっちゃんが
癌で倒れてしまった。今週は最終なのに、やっぱり、ほな..と死んで しまうのかな?と思ったら涙が出ちゃった。 毎日励まされていた。とっても、いい夫婦だ。忙しいのに なんか心の余裕が、いっぱいあった人達なのかな?明日からも 涙、涙かな................. パンやの、ちびまるは、なぜか犬小屋が嫌いだ。でも昨日の朝ひかるちゃんに ハウスと言われたら、分かりましたと入っていった。そんなに芸を教えて 貰ってもいないはずなのに、なぜか伏せも待てもする。雑草のような、ちびまるは 今日も元気でした。 ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-27 20:29
| diary
キャメロン.ディアスのホリディを見てきた。
又内容はともかくも、ロンドンの田舎のキャメロンディアスが 住んだお家が、素敵でした。 ソファーも、クッションも、食器も、ベットも、ずっと昔から、そこに あって、、いいな!!住みたいねとyorikoさんと、ため息をつきました。 胸毛が嫌だったけど、ジュード,ロウも、優しさたっぷりの役で素敵 でした。 まことさんからエアメールが届いていた。そして、おはようさん! とアメリカから元気にメールが来た。疲れたなんて言ってられないな。 ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-25 23:34
| diary
朝9時に成田に着いた、まことさんは夜の8時の飛行機で
アメリカに旅立った。なんとタフな事だ。(元気ですか?)と聞いたら もちろんと、でも、この元気は気合いだ!!そうです。 ひろちゃまが一ヶ月ぶりに来てくれた。サブに昇格したので 何かと忙しくなってしまったけど相変わらずで嬉しかった。私が、いつも 癒されるのに、ここは癒しですと言ってくれる。なんだか嬉しい。 ひろちゃまには、9歳年下のリッピーと言う妹がいるからなのか 携帯デビューの、ひかるちゃんにデコメールの教え方が さすがでした。夜奈緒に、届いたひかるちゃんからのメールは ばっちり可愛かった。私も携帯取り替えたくなっちゃったな。 夕方、yorikoさんと、よいこさんの個展をした(もえぎ)で森川さんの個展を見て ゾウファンカフェで、仕事帰りの千秋さんと合流してご飯を食べて来ました。 今日のプレートも美味しかった。おまけに出してくれたイチゴのアイスクリームは 口の中で、とろけた時たまらないイチゴの味でした。(分かるかな?) ジンジャーミルクも気にいってしまった。ミルクの中に、しょうが、カルダモン シナモンが入っていて、あったまって、良い感じでした。 でもなんと言っても、二人の笑顔が美味しさを、もっと感じさせるのかも 知れません.............. 少し遠いけど、行きたくなっちゃう所です。 ![]() ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-23 23:33
| diary
午前中徹が仕事だったので、朝寝坊も出来ずに起きてしまい、掃除・洗濯をしながら夕飯の(又ポトフ)を作ってお母さんをしてみた。
ぽかぽかとあたたかくて、こんな日は洗濯をついたくさんしてしまう。私のベットカバーはサンディがのるから、汚れがめだだないクレージーキルトをかけている。ポップな柄だから元気な夢ばかりを見れればいいのだけど、そうもいかないな..... 今日のDVDは、ロバート.デニーロのMeet The Parentsを見ました。 娘が恋人を連れて来ると、どんな素敵な人を連れて来てもパパってあんな意地悪して邪魔するのかな?徹もそうかな?そうも言ってられないかな? まことさんがドイツから、朝の小鳥の声のをメールで送って来た。素敵な優しい声でした。 ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-22 22:29
| diary
フーパーが久しぶりに来た。
春は移動の時期で、フーパーの父も覚悟はしていたけど転勤になってしまった。 フーパーは覚悟が出来てなかったのか、すっかりしょげてしまってこんなに、おとなしくなってしまったフーパーを見たのは初めてだった。 春って、なんだか、そんなもの悲しい季節だよね。 昨日も、45年続いた大勝軒というラーメンやさんの最後の営業日にたくさんの人が並んでいたのをテレビで放送していました。山岸さんは、お客さんへの感謝の気持ちが最高のスパイスでした。と言っていたけど、その気持ちで作り続けて来たから、たくさんの人に愛された味だったんだね。 でも、どんな事にも当てはまる事かもしれない。山岸さんの、にこにこした笑顔を見習って頑張ろう.................... フーパーも頑張れ!! ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-21 19:23
| diary
ひかるちゃんがキリストの制服を着て来てくれた。
このところずっとお気に入りのsore.minoのキャミばかり着ていたので、制服姿は眩しく見えました。 作りたての制服はちょっと大きめで、肩のところが少しつまんでありました。それを見て134センチの小さな中学生になった奈緒は、制服が歩いるようで変だった事を思い出しました。 キリストの制服を着てもひかるちゃんは、相変わらずお店の中をくるくるとバレエを踊って、パンツを見せている姿はまだ小学生でした。 そのまま、そのまま素直に素直に大きくなってね。 それがすみこさん達の願いだよ............... 今日も寒かった。サンディの散歩で見上げた三日月、綺麗だった。澄んだ冷たい夜空の、きらきらした星、寒いけどいつまでも見続けてしまいました。 ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-20 19:17
| diary
あかねちゃんは今日幼稚園の卒園式でした。ママのお手製のワンピースを着て見せに来てくれました。
暑い夏にdou.douがオープンした時には、まだ3歳だった。それが、もう4月からはランドセルを背負って小学校に通うんだなと思うと月日が流れて確実に、いろんな事が成長しているんだなと感慨深くなりました。 お澄ましをして、いつものあかねちゃんとは違って、ちょっぴりこうして成長する姿は、嬉しさと寂しさを感じてしまいますね。 春なんだね。 緑川さんも明後日筑波に引越しだ。映画の事、食べ物の事お洋服の事、いっぱい話した。でも、四国に帰る訳じゃないから淋しくないか。又来てね。 ![]() ▲
by doudou803
| 2007-03-19 19:10
| diary
|
LINK
カテゴリ
以前の記事
検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||